シェアハウスに向いていない人の特徴
シェアハウスは誰でも楽しい場所というわけではありません。
シェアハウスに向いている人もいれば、向いていない人もいます。ここではシェアハウスに向いている人の特徴について、解説していきます。
声が小さい人や元気がない人
シェアハウスは全員が全員、社交的で明るいというわけではありませんが、大人しすぎると不向きです。シェアハウスは毎日かならず人と会話します。会話が苦手、人に自分から話しかけるのが苦手という場合はストレスを感じます。
また、元気がない人も周囲に気を使われてしまうので、他人との共同生活は向いていません。大人しいけれど話しかけるとしゃべる、ある程度自分からしゃべりかけられるといった性格の人なら大丈夫です。
シェアハウスの年齢層によっては学生サークルのように、定期的に楽しく外出することがあります。大勢でレジャーに行くのに抵抗がある人もシェアハウスには向いていません。
リーダーシップがありすぎると向いてない
シェアハウスはみんなで共同生活を送るからリーダー的存在がいると助かりますが、仕切りたがりが度を越えるとみんなが引いてしまいます。
仕事から疲れて帰ってきて、ゆっくりしたいのに、リーダーが張り切って「シェアハウスをもっと良くしたいから〇〇をしよう!」と元気に提案していたら、余計疲れてしまいますよね。
リーダーシップは大切ですが、ありすぎるとみんなが落ち着いて生活できないので、集団でいると仕切りたがりになってしまう人は向いていません。
友達や彼氏をすぐに泊めてしまう
シェアハウスのルールで自分の部屋に友達や恋人を頻繁に泊めてしまう人は、騒音を出してしまうので向いていません。特に週に1回は自室で数人で家呑みしたい人は不向きです。うるさい入居者は周りに迷惑をかけてしまいます。
特に仕事の関係上、生活する時間帯が違う入居者がいた場合、睡眠妨害になるので気を付けましょう。シェアハウスは自分とはぜんぜん違う生活習慣の人がいることを忘れないでください。
煙草を吸う場合は全館禁煙ではないか確認してください。ヘビースモーカーが禁煙の施設に住むと、我慢を強いられる生活になってしまいます。
まとめ
シェアハウスに向いていない人は大人しすぎる人、積極的すぎる人などです。ほどほどな性格で、少し友達を泊めるくらいの人がちょうどいいですよ。
シェアハウスはさまざまな人が生活するので、習慣をできるだけみんなに合わせましょう。